カフェデートで気をつけること3選|初デートで失敗しないためのポイントとは?

無難でどこにでもあって、初対面の間柄でもデートと言えば!と言われるぐらい鉄板のカフェデート。

無難で手軽だけども気をつけることや注意点があります。

初デートや付き合う前の微妙な関係で「とりあえずカフェ」を選ぶ人は多く筆者ももちろんその1人でした。

しかし、筆者のように普段からカフェの利用がなかったような人や、カフェデートをしたことない人には店選びからどうするべきかわからないと思います。

この記事では、恋愛ブロガーとして数多くの相談を受けてきた筆者がカフェデートで気をつけるべきポイント5選をわかりやすく解説します。

  • お店の選び方
  • 予約の要不要
  • 待ち合わせ場所

など、付き合う前の関係だからこそ気を配りたいポイントを男女両視点でご紹介します。

この記事を読めば、初心者向けのデートスポットをより確実に成功させることができるようになります。

■カフェデートで気をつけるべき注意点3選

「初デート=カフェ」という考え方は、今や多くの人にとって常識になりつつあります。

  • だいたいどこでもある
  • カジュアルで入りやすい
  • ランチやディナーよりも軽く済ませられる

このような特徴があることから、
元から知ってる仲でもアプリなどの初対面の出会いであろうと、相手との関係値に左右されず"デートっぽい場所”を演出してくれるのがカフェの魅力。

ロン

定番スポットであるがゆえに、「普通にしていればOK」と思って油断してしまう人も多いですが、親しみやすいゆえに失敗に繋がることも多いです。

1.最適なカフェ選びはデート内容で決まる

カフェデートの成功は、お店選びの段階から始まっていると言っても過言ではありません。

特に初デートや、付き合う前の関係性でのカフェ選びには気を使う必要があります。

ここでは、選ぶべきカフェと選ばない方がよいカフェについて解説します。

選ばないほうがいいカフェ①ファミレス

まず避けたいのは、ファミレスなどのカフェとして大半の人が認知していない場所です。

コーヒーも飲めるし軽食もできるし同じようなもんでしょ?

と、思いがち。

しかし、デートは、どの関係値の人と行くのかによって質の良し悪しは変わります。

同じ好きな人でも恋人関係前の人と恋人になっている人では場所への制約が変わります。

ロン

世間でよく話題にあがるサイゼリア問題がまさにこれ。

サイゼリア問題

初デートに連れて行ってほしくない食事の場所ということでよくSNS界隈を騒がせる問題

その場所自体がダメなのではなければ、ファミレスを否定しているわけもありません。ただ、何事にもTPOがあるということです。

ファミレスのターゲット客層はあくまで子供などのファミリー層。こういう場所で落ち着いて話せるかといえば答えはNOです。

落ち着きがあり、二人の空間を作れる。大人の恋愛に求められる要素があるからこそのカフェの魅力なので客層が合いにくいためにデートに不向きということです。

選ばないほうがいいカフェ②
アニマルカフェやコンセプトカフェ

選ばない方がいいカフェ二つ目は、アニマルカフェ・コンセプトカフェです。これらは特に初デートでは基本的に避けるべきでしょう。

アニマルカフェとは

飲食を楽しみながら動物と触れ合えるカフェのこと。(代表例:猫カフェ、鳥カフェ)

<br>

元から猫カフェが目的なんです!

ということなら問題ありません。

しかし、それ以外の場合であれば初デートは相手の許可なしにアニマルカフェを選ぶのはやめておきましょう。

コンセプトカフェとは

特定のテーマやコンセプトに基づいて、内装、メニュー、スタッフの衣装、接客など、お店全体で統一された世界観を提供するカフェのこと。
(代表例:メイドカフェ、アニメカフェ、アニマルカフェも含む)

アニマルカフェと同様に、お互い了承の上での選択であればOK。
しかし、カフェと言われてメイド喫茶を想像する人はほぼ皆無です。

ロン

初デートにメイドカフェは大抵の人はさすがに引きます。

近年では知名度の上がってきたカフェたちではありますが、初デート向きではないので気をつけましょう。

選ぶべきカフェ①
大衆店(スターバックス等)

カフェ巡りなどのカフェをメインデートスポットとして選んでない限りは、誰でも知る超有名チェーン店は初デートでもOKです。

<br>

デートには、おしゃれなカフェを選びましょう。

などと、世間では言われるけど、おしゃれなカフェの基準はとても曖昧で価値観でしかなく、経験値が少ない中で選ぶのはかなり無理ゲーです。

しかし、大衆店にはそんな心配はないという担保があります。

  • スターバックスコーヒー
  • コメダコーヒー
  • ドトールコーヒー
  • サンマルクカフェ
  • タリーズ

これらの王道カフェが嫌いな人はほとんどいません。王者スターバックスに至っては、女性で嫌いな人がいるだろうか?というぐらい女性には王道です。

しかも、全国的にどこにでもある店舗なので店選びに自信がないのであれば素直に選んでOKです。

Danger

選ぶべきカフェ②
駅や人口密集地にある地元で有名なカフェ

大衆店(スターバックスなど)ほどの知名度はないものの、駅や人の集まりやすい場所に地元では有名なカフェはたくさんあります。

たとえば・・・

  • 銀座ルノアール
  • ワイアードカフェ
  • エクセルシオール
  • GLITCHCOFFEE

ここで挙げた、大衆店ほどの知名度はなくても同じような雰囲気を持つカフェであればOK。

選ぶべきカフェ③
雑誌やインスタなどで紹介されている個人経営のカフェ

カフェでおしゃべりを目的にするデートでは個人店がおすすめです。

アプリなどで初めましての顔合わせで会う場合は、カフェ行っておしゃべりして終わりというパターンもよくあります。

個人経営のカフェは、顔合わせ程度のデートや軽くカフェで会うだけのデートにこそ選択肢として上位にしましょう。

個人経営店のカフェは予約しないと入れないような場所もあったりと、サクッと行けるような場所ではない場合もあります。
だからこそカフェだけのデートの時には、一つのデートに全集中でお店の雰囲気や特別感にお金を投資しましょう。

チェックポイント

個人経営店は、雑誌などで特集されている店を選ぶかInstagramで事前にリサーチしましょう。

「地域(渋谷) カフェ」などで調べれば内装や雰囲気まで情報がたくさん出てきますので、近いところを厳選して選べばOK!

2. カフェデートの待ち合わせはカフェ自体でOK

場所が決まったら次に気にするべきは、待ち合わせ場所をどうするかです。

待ち合わせ場所カフェ自体でもOKです。

待ち合わせと言えば、駅やら待ち合わせスポットなどが鉄板。

もちろんそれでもかまいませんが、特にカフェを目的とするデートの場合はカフェ自体を待ち合わせにしてしまった方がいろいろメリットがあります。

カフェで待ち合わせるメリット

  • 場所が決まっているので、初めてきた場所でもググれば行ける。
  • 万が一どちらかが遅れても雨風にもまれず待てる。
  • 待ち合わせ場所を決める手間がない。

駅前などの決まった場所でも良いですが、人の多い場所や初めて来た場所だと集合自体に手間取る可能性があります。

もちろん、住んでいる場所やカフェの立地などにもよりますがカフェ自体に集合の方が待ち合わせ場所を決める手間もないのでおすすめ。

3. カフェに予約は必要?人気店や立地などによって変わる

カフェデートというと「予約まではしなくていい」と思いがちですが、約の要・不要は場合によって変わるのでカフェ=予約しないは完全に油断ポイント。

筆者もまだカフェというものに慣れ親しみがなかったころ、デートでちょっと間が空いたタイミングがあったので近くにあった個人店のカフェに入ろうとしたことがありましたがそれは大失敗。

ロン
ロン

大混雑で入ることすらできない状況で、次の場所を急遽決めなくてはならずめちゃ焦りました💦

特に人気のあるカフェの週末やランチタイムなどの混雑しやすい時間帯は、予約をしておかないと高確率で待ち時間が発生します。

Warning

付き合っているカップルなら多少の待ち時間も会話しやすいでしょうが、付き合う前やマッチングアプリでの出会いとなるとそうも行かない場合もあります。

元の関係値が低い相手と無駄に待ち時間を作ってしまうと、微妙な空気になりやすくなってしまう恐れがあるので予約はなるべくしておいた方がベター。

しかし、予約というのは必ずやらなくてはいけないものでもなく、予約をする必要がある条件があります。

以下の2つどちらかの条件を満たす場合のみ予約を検討してください。

1. デートの主目的がカフェでおしゃべりをすることの場合

アプリで出会った人との初デートはカフェでおしゃべりとなることが結構あります。

カフェのみのデートは、デート感を強く演出するためにカフェ選びの重要度が上がります。
となれば、チェーン店よりも内装やオリジナル商品に力を入れる個人店の方が相手の心情にも訴えやすくなるため確実の入店をするための予約が必要になります。

2. 知名度があるカフェの場合

個人経営店のカフェは、人気があるお店になると全然入れる目処がつかなくなるぐらいに混みます。

Success

まずは、良さそうなカフェを見つけたらお店のInstagramやぐるなび等で口コミを確認しましょう。

口コミ内に予約の要否が書かれている場合がありますし、予約ができるかもついでに確認できるからです。

全部のカフェが予約できるわけでもなく予約ができないカフェもありますので、

どうしても予約が難しい場合

  • 混雑の少ない時間帯を選ぶ(14〜16時のピークを避ける)
  • オープン直後に合わせる

    など工夫することが重要です。
ロン
ロン

「無駄な待ち時間を作らないこと」がとても大切。

どうしても予約もできない、混雑で入れそうにもないという場合も考えられます。

そこを先読みして近隣に第2候補のカフェを考えておきましょう。
「念のためもう1軒候補あるから、そっち行ってみよう」と案内できるとスマートですし、万が一の時の保険があると気持ち的にも楽になります。

■まとめ

今回は、デート初心者の登竜門でもあるカフェデートで気をつけるべきことを解説してきました。

TPOを守るなどの基礎的な話ばかりなので、他のデートにも繋がる話が多かったと思います。

どんな相手とデートをするにおいても、カフェでちょっとお話をするデートは着いて回ります。

当たり前に利用する場所だからこそ、気をつけるべきことをしっかり確認し失敗のないデートにしてください。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA