初デートで気をつけるべきことを男女別解説|モテる人が気をつけている注意点

「初デートって、何を気をつければいいの?」

誰しも一度は抱くこの疑問。せっかく気になる相手と初めてのデートが決まったのに、

<br>

これで大丈夫かな・・・。

<br>

変に思われないかな・・・。

と不安に感じていませんか?

本記事では、そんな不安を解消するために初デートで気をつけるべきことについてを男女別に分けて詳しく解説します。

この記事を読むことで、

・やってはいけないNG行動とは何か
・逆にどんな行動が好印象を与えるのか
・モテる人が自然にやっている“気遣い”とは

これらのポイントを理解できます。
本記事を理解し実践することで、初デートでの不安を解消し「また会いたい」と思ってもらえる初デートにしてお付き合いに繋がる一歩目としましょう。

目次

男女共通で初デートに気をつけるべき基本6選

ここでは、男女問わず共通して気をつけたい基本を5つ紹介します。

1. 第一印象(見た目)は最大の武器

初デートは、第一印象がすべてを決める大事な場面です。

実は、第一印象が良い印象をだと「初頭効果」という心理効果を与えて恋愛において武器になります。

初頭効果とは?
最初に提示された情報が、その後の判断や印象に強く影響を与える心理現象のこと。例えば、初めて会った人の第一印象のイメージが長く残りやすい、といった現象がこれに当たります。

【最初の情報=見た目】が良ければ少しデートでドジしてしまった時でも「かわいい」などと、
第一印象が良ければポジティブに受け取ってもらえる可能性が高まるということです。

反対に、第一印象が悪いと判断されてしまうと見た目がいい人と同じ言動をしても「行動がキモい」「なし判定」される理不尽になります。

ロン
ロン

特に最近は、マッチングアプリや紹介などで出会った“まだお互いをよく知らない関係”の初デートが多いから見た目の重要性は高くなってるよ。

男女問わず、一緒にいて不快にならないかという視点で身だしなみを整えることが大切です。

2.次回デートの前振りは絶対しておくこと

気をつけることというよりは、必ずやっておくべき事として次回デートの前振りはしておきましょう。

今後もデートする相手と会うためには、次回以降の布石があると自分がのちのち楽になるからです。

予定も立てない、きっかけになる会話もないとなると、次回誘うための材料がないために誘う労力がかかります。
すると、なくなんとなく誘うきっかけやタイミングもなく相手との関係が終わってしまうということは結構あります。

そうならないためにも、デート中に意識すべきこととして次回以降の約束をしておいてください。

1

<br>

最近、夏らしいことした?

<br>

特にしてないね。海とか行けてないな~

<br>

私も行けてない!次行こうよ!

このように、次回行こうという形を取っておくのが望ましいです。
次に誘う理由を決めなくても良くなりますし、日程を決めるだけで良いのでスムーズです。

次回以降の約束までいけなくても、約束に繋げられそうな前振りを必ず入れておいてください。

2

<br>

最近、夏らしいことした?

<br>

特にしてないね。お祭りとか行けてないな~

<br>

わかる!行きたいけど、タイミングないとなかなか行けないよね。


後日・・・

<br>

この前、ちょっと話したけど近くのお祭りに一緒にいかない?

このように、事前に次回誘えそうな話をしたのであればメモしておくなどして覚えておいて、次回のデートに活かしましょう。

3. 遅刻は厳禁!5分前行動を心がけよう

基本中の基本ですね。
初デートに遅刻すると「この人、自分との約束を軽く見てるの?」と当然に印象が悪くなります。

時間にルーズでもOKな人も中にはいますが、大半の人は遅刻をされると不快になります。

ましてや初めてのデートとなれば余計に気分が悪くなることは間違いありません。
たとえ数分の遅刻でも、印象に大きく影響するので遅刻はしないようにしてください。

電車の遅延や初めて行く場所であれば迷うリスクも考慮し、

  • 最低でも5〜10分前には到着するつもりで行動を心がける
  • 待ち合わせ場所をわかりやすい場所を選ぶ

などのような工夫が必要です。

待ち合わせ場所の決め方については、こちらで詳しく解説しています。

デートの待ち合わせ場所の決め方|初デートから好印象を与える待ち合わせ場所を解説

デートの約束を取り付けたら、次に必要になるのが待ち合わせの場所選び。デートの成功は、実は待ち合わせ場所から始まるって知っていましたか? デートには、思いがけない…

4. スマホの扱いに注意

デート中にスマホに目を向ける時間や回数が多いと、相手は「自分との時間は退屈?ならはじめから来るなよ!」と、シンプルに嫌われます。

ロン
ロン

自分だけでなく、相手も今日という日のために準備はしている。
その中でスマホばっか見てたら「うざっ!」てなるよね。

  • 緊急時連絡
  • 写真を撮る
  • 地図確認

などの理由がない限り、スマホはバッグやポケットにしまっておきましょう

どうしても確認が必要な場合もある時は、
「ちょっと連絡だけさせてね」と一言添えればOK。

5.気配りは「一言」を入れる程度でOK

恋愛師範
恋愛師範

相手に目を向けとにかく気配りをしましょう!

恋愛師範
恋愛師範

相手を尊重した心遣いが大切です!

と、相手を特別扱いするかのごとく相手を思いやり尽くすような恋愛指南が多いです。
しかし、相手を特別扱いするような気配りは必要ありません。

ロン
ロン

気配りは、ほんの少し相手の気持ちを想像して一言声をかける程度のものでOKです。


たとえば、

  • 飲み物を飲み終わっていそうなら「次どうする?」と声をかける
  • 「一旦トイレ挟もうか」と提案する
  • 帰り道が不安そうなら「駅まで一緒に行こうか?」と提案する

このような、些細なほどのことだけども声をかけてもらえることで一押しとなり相手が動ける判断できることに対して声をかけることが気配りになります。

6.頑張りすぎないこと

気をつけること5つ目が、“気をつかいすぎない”ことです。
「失敗したくない」と思うあまり、自分をよく見せようと「好かれるための装いをしすぎる」ことはやめましょう。

  • すべて相手に合わせる
  • 無理に笑いを取ろうとする
  • どこまでもリードしようと張り切る

これらは“頑張りすぎ”のサイン。
モテる人ほど、自分のペースと相手のペースをバランスよく調整しながら、無理のない自然に近い行動やコミュニケーションをしています。


ここまで確認できたら、続いては男性が気をつけることについて解説します。

女性向けについてはコチラで飛べます。

男性編|初デートで気をつけること・モテる人がやっている行動

初デートにおいて、男性が気をつけるべきことはとても多いです。

なぜなら、女性は基本的に恋愛に対して受け身側に立ち評価まですることが多いからです。
デートの頭から最後まで自分で考え行動する必要あるため気をつけるポイントが多くなりがち。

<br>

なんで全部そこまで考えなきゃいけないんだ・・・。

と思うかも知れませんが、理屈ではなく「そういうもんだ」と割り切れるかどうかがモテに繋がります。

モテる男性ほど、このことに早く気づきます。
そして、めんどくさくても女性を手に入れるためにデートについて細心の注意をはらっています

「自分が主導してリードしなきゃ」と力が入りすぎるのも良くありませんが、準備できるとこは準備しておいて損はありません。

ここでは、モテる男性が気をつけていることと改善する方法について9つ紹介します。デート準備の参考にしてみてください。

1.男性はとにかく第一印象(見た目)を良くしていくこと

男女共通の気をつけるべきことから繰り返しになります。

ロン
ロン

男性は特にデートの第一関門というぐらい、見た目が大事!!!

男性は、大げさではなく初デートの第一印象で好印象を与えられるかで、お付き合いに発展するかどうかが決まります。

どれだけ会話やモテる行動などを勉強・工夫しても、基本的な見た目でマイナス評価をされてしまうと、

  • キモい人
  • ダサい人
  • 変な人

これらの印象を持たれてしまいます。
すると、その後にどんな良いことをしようともプラスに転じれません。
一度ついたマイナス印象を覆すことは、至難の業となります。

第一印象=見た目で好印象を与え初頭効果を得られれば、デート中にミスをしてしまうことがあっても、それも好印象に感じさせてしまう力を秘めているので絶対掴みたい心理効果です。

それだけ大切である見た目なので、ただ髪型や服装を治すだけでなくチェックポイントは多数あります。

  • 靴の汚れ
  • 手や爪
  • 口臭や体臭
  • 服のシワ
  • 肌荒れ

など、清潔感がある見た目かどうかについても第一印象において非常に重要なポイント。

<br>

何を治せば良いか、どう治せば良いかわからない・・・。

と思うかもしれませんね。

改善方法については、第一印象(見た目)の大切さを心理学的な側面も踏まえて以下の記事で解説しているのであわせてご覧ください。

女性に好印象を与える方法|   第一印象で好感度を上げる秘訣とは

「気になる女性に振り向いてほしい」「恋愛対象として見られたい」男性なら誰しも思うことでしょう。 これらの願望は、“第一印象”をよく見せることでほぼ解決できます”そ…

2.混雑などのハプニングを予測

水族館や動物園やテーマパークなどのデートを考えている場合、チケットの購入が必須。

水族館デートで気をつけることまとめ|知らないと損する注意点を解説

静かでロマンチックな雰囲気が魅力の水族館デート。定番ではありますが、人によっては落とし穴にもなってしまうデートスポットでもあります。 というように、定番がゆえに…

そのため、人が集中するデートスポットのチケット売り場はだいたい混みます。

チケット購入段階で時間を取られると、デートプランに影響が出るなど良いことがまったくないので、チケット購入はスムーズに進めるべきです。

そこで準備すべきは電子チケットの事前購入。

最近では、事前にウェブでチケット購入する電子チケットを導入してるスポットが多いです。

アソビューやじゃらんなどで電子チケットを取得すると、金額が少しだけ安くなる場合もありますのでお得に購入できる場合もあり。

事前に購入している分、当日入場もスムーズでスマートになりますのでおすすめ。

3. スマートに「奢る」姿勢を見せる

初デートでは特に男性側が支払いを持ちましょう。

<br>

ええ!男が全部払うの??

と思うかもしれませんが、払っておくほうがいいです。

多めに払うのもきついというのもわかりますが、世間の男性の大半は女性を口説くために奢ります。

他の男性がアピールのために奢っている以上は、奢らないことは相対的にマイナスにしかなりません。

そして、奢ることを大半の男性がやっているので、それが世間の女性から見た男性のスタンダードです。

また、奢ってもらう=女性として意識されてると感じるという意見もありますので、女性の大半が奢ることを男性を判断する上で最低条件として見ているのは歴史的に見ても事実。

少しのお金を惜しんでマイナスになってしまったり、相手の女性が「女性として見られてないんだ…」と勝手に思われるぐらいなら払っておいたほうがコスパが良いです。

ロン
ロン

お金を払ったから必ずうまくいくわけでもないし、好転するわけではない。
だけど、お金を払ってマイナスになることもないんだよね。

こまけーこたぁいいんだよ!精神で奢っておくようにしておく方がうまくいきやすいです。

ポイントはさりげなく会計を済ませ「奢ってやった感」を出さないこと。
「今日はありがとう、また行こうね」ぐらいの一言に留めておくことです。

モテる男性ほど、お金を惜しまず奢っていることが伝わる対応をしています。
支払い後に「俺が出したんだからさ」などの気持ちは直接言葉に出してなくても、その他の言葉の声色や表情で伝わります。

奢ること自体にプラス要素はないので、その後の態度によってはマイナスになってしまうこともあります。

ロン
ロン

せっかくカッコついたのにそれですべて好意が台無しになったら勿体無い…

奢ったあとは、お金の話には触れないのが吉。

3. デートプランを事前に準備しておく

事前にデートに行く場所や食事をする場所などのデートプランを練っておきましょう。

基本的に女性からプランを提案されることはほとんどないからです。

そのため、自分で事前準備がなく「このあとどうする?」が延々デート中に続いてテンポの悪いデートになってしまうのもよくありません。

また、デートの食事でも「どこ行く?何食べたい?」とその場で聞いたりするのは付き合う前のデートでは良くありません。

ロン
ロン

「何食べる?」をその場で言って通じるのはせめて付き合ってから!

数パターンの候補を用意しておき、相手に選ばせるスタイルがベスト。
「イタリアンと和食で迷ってるんだけど、どっちが好き?」など、相手の意見を尊重しながらもリードする姿勢は常に持ちましょう。

デートプランは共有をすることも大切

デートの情報は伝えられる範囲のことは伝えておきましょう。

なぜなら、場所や雰囲気によって女性もTPOに合わせた服装を考えるからです。

サプライズが必要なデートプランでも、場所ぐらいは必ず共有してください。
これをしないでいる男性はかなり多いので気をつけましょう。

誘った経緯や誘い方によってデートの場所も変わります、場所が変わればプランも変わると思いますのでデートの場所についてはよく考えて決めましょう。

デートの選び方や誘い方については、下記の記事を参考にしてください。

初デートどこ行く?場所選びで失敗しないためのコツとおすすめスポット

初デートの場所選びってどこを選択するべきか迷いますよね。 このように「どこが正解なんだ…?」と苦悩してしまう男性は多いはず。 デートの場所選びは、相手の女性とその…

好きな女性の誘い方|女性を自然にデートに誘う秘訣を例文付きで解説 

気になる女性をデートに誘いたいけど、 と、悩んでいませんか?ただ食事に誘うだけでも、タイミングや言い回しを間違えると関係がギクシャクしてしまうこともあります。 …

3. 歩くスピードが早くなりすぎないようにする

一緒に歩いているとき、相手の歩幅やスピードは合わせておきましょう。

無意識レベルで相手と歩調を合わせたり、道路側を歩いたりする程度の気配りができることが望ましいです。

ポイント

どうしても男性の方が歩行速度が速い場合が多いので、気づいたらスピードを落とすように程度の意識はしておきましょう。

ロン
ロン

やればモテるわけではないです。
しかし、マイナスポイントによく挙げられる行動です。
マイナスポイントをわざわざ取りに行く必要もないので気をつけておきましょう。

4. 食事マナー・店員への対応も見られている

デートは高確率でランチやディナーなどで食事をすることになるでしょう。

その中で気をつける必要があるのは、

  • 雑な食べ方
  • 店員への態度が横柄

このような、人としてのマナー的な部分です。

こちらに関しても、当たり前の内容なので「綺麗な食べ方をしているから」「店員さんへ良い態度をしているから」女性の評価がプラスになることはないです。

しかし、食べ方が汚かったり店員さんへの横柄な態度は大半の女性からマイナス評価が大きいので気をつけるべきポイント。

ロン
ロン

店員さんへの対応を極端に良くする必要はないけど、悪い態度を取ることはやめましょうね。

5. 会話は特に”反応”するように意識する

初デートだと特に会話のつまりが気になる人が多いかと思います。会話はとにかく“相手の話に大げさぐらいに反応をする”ことが大切。

相づちを打ったり、リアクションをしっかり返すような反応をすることで相手が話がいがあるように感じさせることが会話をうまくすすめるコツです。

ロン
ロン

自分が面白いって思った話をゲラゲラ笑ってくれるのと、嘲笑いのように聞かれるのどっちが次の話をしたくなるかって考えればわかるよね。

相手の話に興味を示すことで「この人には話したくなる」と感じてもらえます。
すると、相手から話をたくさん引き出すことができ、会話の盛り上がりやスムーズなキャッチボールに繋がります。

会話をする上で、相手ばかりではなく自分のことを相手に知ってもらうことも大切です。

しかし、男性がよくやりがちなのは「すごいでしょ?」という自慢や武勇伝を嬉々として語りがち。
そのような内容は、相手に退屈さを感じさせるので

ロン
ロン

男同士でもおっさんとかの「俺も昔は~」って昔話とかめんどくさってなるでしょ?それと同じ!

モテる男性の会話内容は、自分の話をする時でも相手との共通点の話題を出すことをベースとします。
相手の話に共感する内容や共通点がなくても、自分の話になぞらえた質問を交えて会話のキャッチボールができるように会話します。

6. 距離感を意識

恋愛慣れ、女性慣れをしていないのであれば、初デートでボディタッチなどの不必要なアクションを過剰にするのは避けましょう。

よくネットなどの指南には恋愛のプロと自称する方が、

恋愛のプロ(笑)
恋愛のプロ(笑)

女性にはガンガン攻めていかないとお持ち帰りできないよ!

というような情報を良く出していますが、はっきりいって参考にしない方がいいです。

女性に対して慣れてない人がネットの適当な情報を見てやる女性へのモテテクは、相手との距離感を図れていないスーパーキモい行動や言動になります。

ロン
ロン

積極的なボディタッチをしないと落とせないかのような情報は嘘なので気にしなくてOK

  • 相手の反応をしっかり見る
  • 引くところは引く
  • 行くときは行く

これらの押し引きのバランスが分かるようになるまでは、意味もなく接触をするようなことをしなくてもデートは成功するし彼女もできるのでOKです。

7.ミスのないことよりもミスのあとのフォロー

実は、初デートがうまくいく人は「ミスをしない人」ではなく、「ミスしてもフォローできる人」です。

ロン
ロン

ちなみにこれは、初デートに限った話ではなくモテる人すべてに言えること。

もちろん、デート中は気をつけることを意識してミスがない方が望ましいですが、ちょっとしたミスからそれなりの大きさのミスまで何かが起ることもありますよね。
しかし、どんなミスをしても動揺をせずにその場で代替案や対処法を出すことがとても大切。

ミスが起きてしまって・・・

  • 不機嫌になったり
  • 落ち込んだり
  • 慌てたり

このような態度を取ってしまう事の方が、女性からはキモがられます。

ミスはミスで謝りつつも、明るく次に向かう姿勢が女性にとっては卑屈になられる100倍好印象に見えるもの。

やっちゃたよ~。ごめんね!代わりに〇〇でもいい?

というように、即座に「やってしまった」という気持ちもデートの方向性も切り替えて行けることが大切。

たとえば話題が途切れてしまっても、「緊張してる?実は俺もしてるんだよね!」とネガティブな内容も笑って流せるような“余裕”があると、それだけで魅力的に映ります。

ロン
ロン

やらかした反省会はデートが終わってから!デート中は女性の目の前で崩れないように全集中!!

女性編|初デートで気をつけること・モテる女性の振る舞い

初デートで「また会いたい」と思ってもらえる女性には、共通した振る舞いがあります。
テクニックもありますが女性の場合はデートに対する積極性が超重要です。

  • デート前の約束から積極的に決めに行く姿勢
  • その場を前向きに一緒に楽しむ姿勢
  • 自己発信

など、女性は「口説かれる側である」「口説かれたい」という意識や認識が強く受け身的になりがち。

しかし、男性は受け身だけの女性より、ちょっとでも積極性がある女性が好きです。

なぜなら、積極性のある女性は「反応」があり男性側も楽しいからです。

男性の言うことに「なんでもいい」と0から任され続ける受身な女性よりも、
「あれしたい」「こうしたい」と積極性がある方が、自分との時間を楽しんでくれているんだと魅力的に見えて好印象を与えます。

<br>

積極性はどのように出せば良いの?

と思うと思います。
ここでは、女性が初デートで気をつけたいポイントを紹介します。そんなに難しいことはないので取り入れやすいです。

1. 感謝や感動を"言葉"で伝える

男性はデートの始まりから終わりの間までに、
「店選び」や「食事代の支払い」など何かしらあなたに対して行動するでしょう。

そういった男性のやった行動や言動に対して、

  • 「ごちそうさまでした」
  • 「今日は楽しかった」
  • 「ありがとう」

など、感謝の言葉をしっかり伝えることが好印象に直結します。

男性は女性からの態度や表情からも、自分に好意があるのか感じ取ることもあるので

<br>

なんか無愛想だったけど悪いことしたかな?嫌われた?

と、あなたの態度等をよく見ています。

あなたからのポジティブな一言があるだけでも、男性は前向きに次回も誘う気持ちになります。
相手の男性に好意があるのであれば相手への感謝は多めに伝えておくと良いでしょう。

また、感謝以外にも感動を言葉にするのも良いです。

  • こんなプラン考えてくれてたの?
    嬉しい!!
  • こんな素敵な場所初めて来た!!
  • とても綺麗!!

男性は女性のためにやった行動に対してどんな反応をするかに全集中しているので、あなたが感じた感動を言葉や表情に出してもらえることでやりがいを感じます。

ロン
ロン

そのやりがいが原動力となって相手の恋が起きやすくなりますよ!

2.自分発信の会話をすることを意識する

苦手にしている人も多いですが、自分から自分の話をするように会話を意識してみてください。

あなたからの発信があることで、男性側も自分との時間を楽しんでくれているように感じるからです。

しかし、日本人の思う’女性感’というものは、なぜか女性は「話を聞く」ものという認識が強く聞く力に重きを置きがち。

ロン
ロン

※聞くことは男女ともに大前提として必要なのに変だよね。

あなたのことを知りたい男性はどんどん質問を一方的にし続けているのに、あなたからの発信がない受け身姿勢という構図が続くことになります。

男性からすると、自分から話し続けなくてはならない環境は重荷になります。
また、「楽しくないのでは?」という疑念を持ちます。

デートなので遠慮は不要。
自分発信で自分のことを話すようにしていく方が、積極性があって前向きにデートを楽しんでくれていると男性も見て感じられるので好印象を受けやすくなります。

3. 「なんでもいい」「どっちでもいい」で選択肢を丸投げしない

  • デートの場所
  • 待ち合わせ時間
  • 食事場所や種類

などなど、デート前からデート中まで何かの選択を聞かれたとき「どっちでもいいよ」が口癖になってるなら改めましょう。

決断力を男性に極端に求める女性は、男性側もかなり困ります。

ロン
ロン

モテる女性ほど、自分の意見8割。どっちでもいい2割ぐらいの割合でちゃんと発言します。

「○○の方が気になるな」程度のことでもかまいませんので、自分の気持ちを伝える姿勢でいることが大切です。

4. 自分からデートについての情報を聞く

デートのプランを男性が決めることが多いかと思います。
故に、たまに起きるのがデートプランに合わない服や靴のチョイスを現地で知るパターンです。

ランチ程度ならカジュアルな服装、ディナーなら少し意識した服装など、シチュエーションに合った服をデート場所に選ぶでしょう

しかし、デートで相手任せにしすぎたが故にすべてぶち壊しになる場所につれて行かれることがあります。

そうなった場合、テンション下がりまくりでデートの気分が落ちることもあるでしょう。

男性のセンスが必ず良いという保証はありません。
それなら、先にデートの場所や内容を少しでも知っておく方が準備に不安がないと思います。

また、デートの予定を聞かれることで、
「今回のデートを楽しみにしていてくれてる」
という姿勢が伝わり、男性的にかなり良い印象になります。

まとめ初デートで気をつけるべきことは場所でも異なる

初デートは、今後の関係を左右する大切な第一歩。
「何を話せばいい?」「どんな行動が好印象?」「逆に嫌われる行動って?」と不安になるのは、相手のことを大切に思っているからこそです。

本記事では、そんな初デートにおいて気をつけたいことを男女共通する基本から男女別で気をつけるべきことを解説してきました。

しかし、今回紹介したことはあくまで基本です。デートで気をつけるべきは場所によっても異なります。

臨機応変に対応できるように、場所によってあらかじめ気をつけておくべきポイントを必ず押さえておきましょう。

本サイト内で他にご紹介しているのは以下の通りです。併せてご覧ください。

水族館デートで気をつけることまとめ|知らないと損する注意点を解説

静かでロマンチックな雰囲気が魅力の水族館デート。定番ではありますが、人によっては落とし穴にもなってしまうデートスポットでもあります。 というように、定番がゆえに…

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA